きーぜるの雪だるまころころ。

AMZNとともに生きる

2018年10月

アップルとグーグル

IMG_0399


アップルはサービス部門が伸びているようですね

CAE528AC-B962-45B8-8BBB-443B20544C52-768x1025


そこで面白いなと思った記事がありましたんで


リンクはこれね



Screenshot_20181021-134423

Screenshot_20181021-132555

Screenshot_20181021-132629


グーグルは全くもって好きませんけど、配当株のAAPLを通してお金が貰えればいいかなと思いました




債券ファンドに銘柄スイッチ

C07275A9-6BBA-4FFB-9136-0FA7B44D2DD6



ダウ平均採用銘柄を強化しておきたいというのと、また少し思うところがありましたので、ELをAAPLにスイッチしました


aapl bond fund_0


みんなiPhone買ってね!







決済部門強化

trump-cover-450


昨日は強烈に会社で嫌なことがあったのでこれはなにかのお告げ(適当)だと思ってコーヒー飲んで起きてて買い注文を入れました


買い増したのはVです


税金的なあれや投資効率を考えれば増配よりも自社株買いなのかもしれませんけど、弊ファンドはあまりにも無配株だらけなので…
すぐに思い出せる範囲だとAMZN、ALGN、ABMD、ADBE、ISRG、TDOC、GDDY、TEAM、NOW、CRM、FICO…etc
多スギィ!


AMZNのような無配株最高!と讃えるのは簡単ですけど無配株をただ抱えておくのはなかなかのしんどさがあるというのが身を以て思い知りましたから…AMZNは売りませんけどね

今後は「好」配当株へシフトしていきます
(決して高配当株とは言っていない)


配当なんかいらない、そんな時期もありましたけど、ある程度増えたからもうそういうステージは終わりにしますよってに


最近はETFのHoldingsとか見飽きてアクティブファンドの目論見書とかながめてるんですけど、わざわざフィー払ってまで買うものでもないなぁとかつくづく思います


Screenshot_20181018-195810

鉄道部門増強

trumphatfunny


少し前にCSXを追加した報告をしていなかったので


これで鉄道さんチームはUNP、BRK.B、CSXの三社体制になりました


ちなみに映画アンストッパブルはCSXで起きた事故をモデルにしているそうです

01a03b5c65aa8dbe


米国鉄道のイメージがなんとなく伝わってきますし面白いので是非観て頂きたいと思います

 
満員電車で書いてるんですけど日本の鉄道はとにかくクソ、不快以外の何物でもないので憎悪しかありません



ドメインさんチーム

images (17)



ドメイン関連ということで、弊ファンドにおきましては現在この2社体制です



featured_godaddy-1024x563





verisign-logo-785x684


がんばえー


ちなみに、弊ブログも独自ドメインを利用しておりまして、.netを契約しております

ワードプレス時代はレンタルサーバーを利用していましたが、お金はかかるしセキュリティ対策は面倒くさいしで、ライブドアブログにしてそのまんまですね

Androidが安い理由

no title


こんな記事がありましたんで

Screenshot_20181016-072227


リンクはこれね
https://japanese.engadget.com/2018/10/12/android/


自分の場合はAndroid端末を外で使う用、iPhoneを家で使う用に使い分けているんですけど、間違いなくApple製品のほうが使いやすいです

AmazonのFire HDを買ったんですけど、Apple製品との違いがあり過ぎて、この分野はそう簡単に追いつけるものではないと思いました
まあ金額が違うから当然と言ってしまえばそれまでですけども、それだけの金額を出すだけのユーザーが実際に多々いる訳ですし


Googleを買う事は無いですけど、Appleへの投資を検討しては躊躇うの繰り返しですね

 
もうiPhoneユーザーから搾取するつもりで、ダウ平均採用銘柄だし何も考えずに買ってしまうのが良いのかもしれません




みんな大好きファストフード

IMG_20181011_173716


ちょっと面白いなと思ったニュースがありましたんで


ソースはこれね

Screenshot_20181015-074317

Screenshot_20181015-074054


よく貧困層は高カロリーのファストフードしか食べられないから肥満が社会問題にとかいわれますけど、意外にも高所得層も食べているというのが真実のようです


所得の如何を問わずにみんなに親しまれる食事というのもなかなか無いですよね
マクドナルドの映画ファウンダーは面白いので是非観ていただきたいと思います


弊ファンドは例の10種のうち、MCDだけ保有しておりますが、売却するつもりはないです


ちなみにトランプ大統領もマクドナルドのCMに出演していたようです
さすが不動産王ですね(適当)









孤独のグルメシーズン7

IMG_0388


最近はアマゾンプライムで孤独のグルメばかり観ているんですけど、最新シリーズが配信開始ということで、全部消化したいなと思っておりまして


なんで孤独のグルメは観ていて嫌な気分にならないかというと、人間模様的なファクターがあっさりしていて、それでいて美味しいものを「食べる」という点に重点が置かれているからだと思います


そしてなんと言っても、下戸で酒が飲めないという設定がいいんですよ


ドナルド・トランプ大統領も酒を飲まないそうですね
これは信条的なものに起因するようですが…


心の中でなにかこう少しでもシンパシーを感じてしまうのはそれかもしれません


なんだかんだいっても今の会社に居続ける理由は飲み会が忘年会と歓送迎会の2回だけだというのは大きいです
(でも強制参加なので諦めている)


ちったあ酒が飲めたらまた別の人生があったのかもしれませんけどまあどうしようもないですね


合コンなんてのは夢のまた夢でさぁ
大学時代&営業時代に嫌な思い出しかないのはそのせいもあります


どうせ下戸に人権なんか無いんですよ


ちなみにSTZは全て売っ払ってしまってるので、たばこと同様にアルコールは今更投資対象ともなんとも思っておりません






新規銘柄追加

BDDB52C0-29EF-40CF-A50F-CD063D4B909A



新規銘柄を追加しました


ダウ平均採用銘柄強化ということで、追加したのはこちらです

76DED35B-1E7C-4688-8D75-064A9E104AE5



これにてHEIとともに航空関連さんチーム結成と相成りました


4AB1C0E1-BFFF-44DD-B73C-D663A8D2F8C2



がんばえー



今後の投資予定

trump-savior


軟調な地合いですね


AMZNとはともにいきるだけですが、それ以外について今後はダウ平均採用銘柄を中心に配当株へシフトしていきます(別に高配当とは言っていない)


今年で積極的追加入金はもうやめようと思っておりまして、本を売ったりPC関連用品を売ったりして最後のキャッシュをかき集めています


企業はゴーイングコンサーンでも、人生はそうじゃないから






ブログ村
おすすめの本
ギャラリー
  • 2025/03/24
  • 2025/03/23
  • 2025/03/22
  • 2025/03/21
  • 2025/03/20
  • 2025/03/19
  • 2025/03/18
  • 2025/03/17
  • 2025/03/16
アーカイブ
~ブログタイトルの由来~
このブログのタイトルは、この言葉から着想しました。

“Life is like a snowball.
The important thing is finding wet snow and a really long hill. ”

― Warren Buffett
記事検索
メッセージ

名前
本文