
たまには投資家っぽい記事を書いてみましょうか
2022年は忙し過ぎたのと、実家リフォームでお金が入り用でしたので良くも悪くもキャッシュが残ってます
まず、NISAの枠はETFのVGTで多少は割安になったと思われるテクノロジーセクターのリバウンドをとれたらいいなと
昨年の自分が何を考えてエネルギーセクターのETFを買ったのかあまり覚えてませんが、確かに含み益とはいえ、あまり大きく賭けたくは無いので…
個別株は、既存銘柄を強化しようと思ってますが、無配株ではなく増配系の配当株を買っていきます
いずれにしても、いまさら気を衒った事をしてみたところで利確すればするほど損だしが追いつかないだけなので、大したことは出来ずじっとしてるくらいのものですね