コメント一覧 (4)
-
- 2018年03月22日 12:55
-
@Juvさん
40銘柄だと移管手数料馬鹿にならないですよね…
利確すれば税金取られますし、かといって他の証券口座との損益通算も面倒ですし、悩ましいところですね…
-
- 2018年03月23日 08:29
-
そうなんですよ。
米国株が一般口座のみだった頃からやってると、ドップリ浸かって抜け出せないです。
ちなみに、全く関係ない話ですが、ゆるキャン△ イイですよね。冬のソロキャンをやってみたいなぁと思ったのですが、1月のキャンプ場利用者が前年の3倍と聞いてガックリしました。
-
- 2018年03月23日 10:24
-
@Juvさん
ゆるキャン△良いですよねー!
観てると時間がすぐ経ってしまいます。
やっぱり影響あるんですねぇ…
コメントする
Amazonでお買い物
Twitter
ブログ村
よく読まれる過去記事
最新記事(画像付)
おすすめの本
アーカイブ
~ブログタイトルの由来~
このブログのタイトルは、この言葉から着想しました。
“Life is like a snowball.
The important thing is finding wet snow and a really long hill. ”
― Warren Buffett
“Life is like a snowball.
The important thing is finding wet snow and a really long hill. ”
― Warren Buffett
記事検索
移管手数料や、売却・円転→ドル転・再購入の税金と経費を考えると、非課税でなかったりドル転が面倒でも、このままの方がイイのではと諦めています。
良い方法があればとは思いますが...