
最近一応統計の上では雇用環境が改善しているということになってますね。内定率なんてものはどうせ分母をいじればいくらでも操作できるので私は全く信用しておりませんが…
私は2012年卒なので丁度第二就職氷河期世代にあたります。2010年卒〜2013年卒が第二就職氷河期になるようですね。リーマンショック&東日本大震災とろくなことがありませんでした。
就職活動はとてつもなくつらかったですし、当時の良い思い出なんて何一つありませんね。完全に買い手市場でしたし厳選採用でしたから。なので就職活動に失敗して自殺とかいうニュースはとても他人事には思えませんでした。
今は実際にはどうなのか知る由もありませんが、採用したいのに人が来ないとかいうニュースをきくと、なんかとても複雑な気分になりますね。