きーぜるの雪だるまころころ。

AMZNとともに生きる

撤退するセクター




脱炭素革命の衝撃でも触れられておりましたが、この流れは加速していく可能性大だと思ったので、まずは水道以外の公益セクターは撤退します










労働分配率と内部留保 配当金

IMG_4612


ピケティ氏が散々言っていることですが、そういう記事があったので改めて。


IMG_4603



さらに加えて給与所得はどかどかと所得税住民税社会保険料が引かれるわけでして、



images (3)


やっぱり多少無理してでも資本収益率増加の恩恵を受けられるようにしておかないと…


労働は資本家の恩恵を受ける為の種銭確保手段と割り切っていかないと、やってられません。結局労働というものにたいして自己実現なり生活の基盤を置こうとするからおかしなのことになるんですから


でもやっぱり会社行きたくないの


年始雑感 生活編




年明けから幸先が良いですね
嬉しいお年玉です



    


また米株の話してる…



さて、多少お金が貯まったところでそこまで生活が変わるというものでもないのですが、意識として変わってきたのはとにかく時間を大切にしたいなと思うようになりました


まさにこの通りだと思います






人生有限ですからその辺は大事にしたいと思うのですけど、それと同時にやる事も無いわけで、結局陰鬱な気分で休みが終わってしまいますね


ゲームはやっぱり自分には向いてないんですよね
すぐ飽きて嫌になってしまいます
むしろ何時間も続けられる人ってすごいなぁと思います



年始雑感 投資編




株式だけだとまだですが、債券預金貴金属全部足して2000万は達成してるので次は3000万!なんて馬鹿な事は申しません
(もちろん、全てはベゾスさんのおかげですけどね)


かといってほとんどが低配当無配株打線なので配当再投資するほど配当もありません


含み益を毀損しない程度にちょっと短期で立ち振る舞ってみたりもしたのですが、自分には非常に向いてないことがわかりました。


個別株に関しては自分の感性でもって良さそうだと思ったビジネスモデルを保有する、これに尽きるのかなと思います


というわけで、まず今年買い付けるのはETF主体にして、個別株への意識を以前よりは落としていきたいと思います


今のところは大概うまくいってますけども、発掘した銘柄が結局ダウ平均に負けてたっていう経験も無くは無いので、昨年王道と言われるS&P500でさえもダウ平均株価に負けてたという事実はやはり受け止めないといけないなと思います


同じ資本財のくくりでもゼネラルエレクトリックをボーイングがカバーしてくれたではありませんか


超絶高PERポートフォリオなのでその辺を強化してもいいのかなと思いました







嗜好用大麻解禁期待銘柄



カリフォルニアで解禁だそうです





マーケット自体はどんどん拡大していく見込みのようです



こんなニュースもありましたよね





私自身はたばこそのものは大嫌いですが、去年下がっていたアルトリアを大麻解禁期待で買い増しておきました。


なので、一応大麻解禁に向けて保有しているのはこの2つですね。もちろん、先の事はわかりませんが…




あけましておめでとうございます




2018年ですね

なんか書こうと思っていたのですが色々と思いがあふれてきてうまく書けません


ただ一点集中で金だけを追いかけ回したここまでの人生の結果がこれなわけですが、他のことは全て周回遅れなのでほんの少しだけでも自分の後悔しないような人生にしたいです








今年の対インデックス運用成績




昨年末の時点でこんな感じでした。


なので、今年の新規入金分を考慮しないとこうなります。(対S&P500)




うん、ご覧の通りです。AMZNホルダー大勝利の年でした。こんな年は二度と来ないかもしれませんね(でもまた来て欲しい)




最近統計学の本を読んでいるのですが、平均回帰という視点からすれば、単に運が良かったということも言えそうです


なので、二匹目のドジョウを狙って再度集中投資という馬鹿なことはせずに、今後はETF併走体制を整えていきたいと思います


今年もお読みいただきありがとうございました。

脱炭素革命の衝撃を観ました





ぐっちーさんがブログで言及していたNHKの脱炭素革命の衝撃というドキュメンタリーを観ました


再生可能エネルギーへの投資は今後緩やかに進んでいくのかなくらいの認識でおりましたのでこれは結構な衝撃がありました。


米国株投資家なら聴いたことのある会社が続々と再生可能エネルギーへと舵を切っていくのが驚きでした








ロックフェラーのファンドが投資撤退するというくらいですからね



効率化したということになっている火力発電タービンでさえバッシングされるくらいですから、これはゼネラルエレクトリックが低迷するのもさもありなんといったところでしょうか


この流れは止まらなそうですね


石油石炭ガスや電力株はどうなるのでしょうか
残存者利益を確保するのが精一杯かもしれませんね



どうせ社内政治が最優先の日本企業云々はどうでもいいとして、ここで零細米国株投資家としてどうしていくのか、さらに掘り下げて考えてみたいと思いました
















2017年12月の給料



続きを読む

ハゲたくないの

images (2)



まだそこまでではないとはいえ髪切ると前線後退と否応なしに向き合わなければならないわけで…


とてもつらいですね


そんなことを考える度にハゲ世界一の大金持ちに強いシンパシーを感じてしまうのであります


IMG_20171228_074301


大切なお金をベットするなら断然AMZNです


下のようなこういうきたならしいハゲはみていて嫌な気分になるのでこっちは絶対に買いません


Screenshot_20171228-074745









なぜ転職が難しいのか

IMG_20171227_073042



職業に貴賎はないとかいう建前はどうでもよくて、肉体労働に身をやつすとまあどうしようもないですね



世間的には生きる価値無しとみなされます



第二氷河期の新卒時は言うまでもありませんが、今の会社入ってから一体何通履歴書書いて何社受けたかもわかりません


MARCHの法学部出ててもそんなもんです
第一志望慶應経済だったけど落ちちゃったからね
(英語は得意だったので。今は相当能力落ちてるけど)


どこぞやの会社では食堂利用は正社員のみで派遣社員は使用禁止とかいう話ですが、自分なんか正社員なのに会社のバス乗ると色々と文句言われるから結局30分歩いて通勤してるんですよ


身体が辛くて辛くてたまらんよ



斜陽産業だから未来も無いし




unnamed (1)





アルファを取りにいく難しさ

images-32

※今回の画像はアルファロメオではなくフェラーリです



頭ではわかっていても、相応のリスクを覚悟の上でアルファを取りにいくのは容易ではないですね


個別株にガッツのあった頃が嘘のようです


IMG_4543


売って逃げたいという恐怖に苛まれながらもAMZNと共に生きる覚悟をこれでもかと試された一年でした


結果的には大々躍進でしたが…


去年の恐怖まみれの時にポートフォリオ組み替えた時も注文出すマウスが震えましたからね


当時の心境を語った記事はこれね



ETFによる個別株リスク軽減の安心感を思うと殊更にそう思います


自分の場合は結果的に(今のところ)上手くいっていますが、これから先のことはわかりませんし、いつInternational Buyback Machines、フットロッカー、ゼネラル・エレクトリックのような事が起きるかも分かりませんし、ここまで含み益を積み上げたら後はETF併走で逃げ切り体勢を整えたいと思います


最近は平均回帰というものについてもう少し知識を増やしたいと思っているので、統計学の本を買って勉強します


ブログ収益化も出来ない安月給でたいして入金ができない弱い者は弱いなりに戦略で戦っていくしかないのです…

images-33



最近似ていると言われた人

images (1)



宇野昌磨に似てるんだってさ


最初は誰だか知りませんでした



目つきは似てるのかもしれないと思ったけど…イケメンだったらここまで人生苦労してない訳だから

米国セクター別実効税率




ずっと言われてることですが、IT企業へのメリットは少ないみたいですね









利上げ&米国資金還流でなんとなくですが、ドル高の予感がしますね
どことなくそんな予想も聞こえてきますし(セオリー通りに動いたら誰も苦労しませんが…)


いつもの連想ゲームですが、ドル高ってことは、(米国からみた)売上高海外比率の高い所が伸び悩むのかもしれないですね


以上の事を踏まえると、米国国内で事業を展開していて、ドル高で売上高が目減りしにくく、なおかつ税制改革の恩恵をというと、セクター的には色々と思いつきそうですが、それが全てで株価が動く訳でもありませんし、んなもん織り込み済といってしまえばそれまでですけどね


金融はバークシャー買ってるし、エネルギーはシクリカルだから買いたくないし、通信も買いたくないし、公益は2銘柄持ってるし…


ただ、バークシャーも鉄道会社ですが、今後さらにドル高が来るなら最近は少し内需関連でさらに鉄道株を追加してもいいかなと考えております。石炭の時代がまた来るとは思ってませんけど


ただの銘柄と路線図の紹介ですけど個人で北米鉄道株をまとめた記事はこれね




※カナダの源泉配当税率は15%らしいっすよ。一応。


コメントを貰って酷く落ち込む




マネタイズも何も無いこんな細々とした下位打線米国株(と言っていいのかどうかわからないけど)ブログでさえも色々とメッセージ送られて酷く落ち込むのですが、自称日本一アンチの多い米国株ブロガーの人は強靭なメンタルが半端ねえなと絶賛してしまいます



自分自身の米国株投資家としての優位性なんて2013年に米国株を買いはじめたことぐらいで、その備忘録的なつもりで書いてるだけなんで特にアーリーリタイア的な何かを追求しているわけでもないんですけどね



でも、アクセスがうなぎのぼりといかなくても漸増傾向(特にこの1年多い)なので、なんとなく思ったこと書けば読んでもらえるというのがモチベーションになってるというのはありますけども



ブログのほうで年末に向けてAMZN以外の全ての保有銘柄開示しようかと思ったのですが、お前のせいで損したと言われても更に落ち込むだけなので…ハイテクだらけなのでね…



興味をひくブログタイトルでまずは心を掴み、初心者が馴染みやすくてみんなが知ってる、損しにくいと思われる銘柄で打線組んで、聖書(シーゲル本)を片手に教義を説き、ダウの犬を織り交ぜた投資手法で更に裏付けを見せつけて、なおかつ毎月分配型投信のごとく手元にざくざく配当が入っているのを見せつければ、そりゃあイチコロですわね


皮肉でもなんでもなく、本当に本当によく出来てると思いますよ



とにかくメンタルヘルスが良くないので、横になって大人しくしています


この時期のイオンなんて近付いたら心が壊れますんでね


孤独は悲しい


























減税法案で買った銘柄



例の法案が通りましたねー







現状では推測に過ぎませんが(いやいつものことか)、自分のポートフォリオがほぼ無配株打線なので、多少は配当にも還元されるのではと期待いたしまして、たまには趣向を変えて本年最後の取引を行いました。


購入したのは、VIGです。


これで自分のポートフォリオが押さえてない所がほんの少しは補強できたかなと思います








食欲、性欲、睡眠欲




三大欲求ってやつですね


自分の場合突出しているのはその三つからではなくて金欲ですね


まあ大体投資家なんてそんなものかもしれません
そうでなければ投資なんてしないでしょうから


夢はでっかく億り人!とでもいいたいところですが、五分の一億円が今の私には限界です



それはともかく、三大欲求で順番をつけるなら食欲>睡眠欲>性欲になりますね


本当にこれ以上食べてはいけないとわかってはいるのですが…


自分の中の何かがおかしい









年収別手取り額の推移


images-18




国民の手取りは下がっていく一方ですね

IMG_4491


いや~キツイっす(素)


なんの役にも立たない役人共と政治家の懐に消えていくのだから本当に本当に腹が立ちますね


高橋洋一氏のさらば財務省を読んだ事がありますが、役所というものがいかに酷いかよくわかります


unnamed (5)

images-31



現在のポートフォリオ内AMZN比率

images


現在のポートフォリオ内AMZN比率はこちらです(QQQとVOOの分も合わせてざっくりこんなもんかなと)



pie-chart-1



以前の9割よりは下がりましたが、やはり強いですね


こんなに資産を増やしてくれてベゾス様本当に本当にありがとう


IMG_4331


これ以上は買い増せませんが、AMZNと共に生きて参る所存です








持つ者と持たざる者

 



こういうニュースがありましたので。








これだけ株式市場が上昇しても(日本株は知らない)その恩恵は株式を保有していない人達には全く無い訳で、その一方で持ってる人は増える一方ですね


でもかくいう自分だって債券預貯金を合わせても1000万まではそれはそれは長かったですね


飲食バイトは二度とやりたくないです…
身体が辛さを覚えているのでテレビとかで厨房が出て来る度に吐気がしますよ
あれはこの世の地獄です
(少なくとも)倉庫のほうがまだマシです
客がすぐそこで待ってないからね


さて、1000万円超えてからはどっかんどっかんと上がるので、早くて驚きですけども、5000円もいかないのにいかにもありがたがれやみたいな風潮の定期昇給が何とも馬鹿馬鹿しくも思えるようになりましたから、経済成長率<資本収益率をつくづく身を以て実感しますね


でもやっぱり20代を金を追っかけ過ぎてしまった後悔も相当ありますので(まだ20代だけど)、もうカネカネ騒ぐ人生のフェーズは終わりにしたいです


こればっかりは自分に何度も言い聞かせないと貯め込む癖が抜けないのでゆるして


Amazonでお買い物
ブログ村
おすすめの本
ギャラリー
  • 2024/03/29
  • 2024/03/28
  • 2024年3月の給料
  • 2024年3月の給料
  • 2024/03/26
  • 2024/03/25
  • 2024/03/22
  • 2024/03/21
  • 2024/03/19
アーカイブ
~ブログタイトルの由来~
このブログのタイトルは、この言葉から着想しました。

“Life is like a snowball.
The important thing is finding wet snow and a really long hill. ”

― Warren Buffett
記事検索
メッセージ

名前
本文