きーぜるの雪だるまころころ。

AMZNとともに生きる

2015年7月末のポートフォリオ

20150728

2015年7月末のポートフォリオです。続きを読む

2015年7月の給料

51


続きを読む

類人猿診断をしてみました

818VGyi0PvL


先日録画しておいたガイアの夜明けで類人猿分類というものを扱っており、とても興味深く感じたのでやってみました。
続きを読む

倉庫勤めの職業病



SHIROBAKOでCGを作っている会社に勤めているみーちゃんがタイヤについて語るシーンがあります。どの業界においても職業病というのはあるものなのかもしれませんね。ちなみにこの場合の職業病は本来の意味ではなく派生的な意味のほうです。
続きを読む

労働市場、株式市場、恋愛市場

image
色々な物やサービスが市場で売買される時代、世の中には様々なマーケットがありますね。その中でも人生に大きく影響すると思われる3つのマーケットについて個人的に考えてみました。 続きを読む

フェリックスとお金の秘密を読みました



たまたま地元の図書館に行ったら、図書館員オススメの棚に、フェリックスとお金の秘密という本が置いてあったので、お金の本ということで、興味を持ち読みました。
続きを読む

個別株運用かインデックス運用か?

image
投資の記事が結構読まれているようなので、今回は個別株かインデックスかという記事で書いてみたいと思います。 続きを読む

私は発達障害の傾向があると思っています



いつか記事に書こうとは思っていたのですが、気持ちの整理が出来てきたので、今回は私自身のことについて書いてみようと思いました。


続きを読む

学生時代に戻りたいですか?



今期アニメのがっこうぐらし!が話題になっていますね。ツイッターのタイムラインにがっこうぐらしよりかいしゃぐらしのほうが悲惨だというツイートをみて、個人的に思うことを書いてみようと思います。
続きを読む

バケモノの子を観てきました



疲れているからといって休みの日にこもってばかりというのもなんなので、映画を観てきました。
続きを読む

為替リスクをどう考えるか



今回は為替リスクについての個人的な考えを書いていきたいと思います。
続きを読む

たばこ株について考えてみた



前回書いた高配当株の記事が意外にアクセスがあったので、それに少し関連してタバコ株について個人的に書いてみようと思います。
続きを読む

のんのんびより一挙放送みました



2015/07/12はニコニコでのんのんびよりの一挙放送がやってたので観ました。
続きを読む

なれる!SE 12巻を読みました



先日11巻を読んでぜひ読みたいと思っていたので、なれる!SE 12巻を読みました。
続きを読む

これでも一応法学士



私は2012年3月に某大学法学部を卒業しました。
続きを読む

2015年春アニメ個人的感想



2015年春アニメで私が観ていた作品を最終回まで観終わりましたので、ここに感想を書きたいと思います。
続きを読む

高配当株についてどう考えるか


普段はそれほど確認はしておりませんが、証券口座の取引履歴をみていて配当について個人的に考えたので、今回記事にしてみます。


続きを読む

2015年夏季賞与

03
続きを読む

2015年6月末のポートフォリオ

20150630
続きを読む

2015年6月の給料

Snowball


 続きを読む
Amazonでお買い物
ブログ村
おすすめの本
ギャラリー
  • 2023/05/28
  • 2023/05/28
  • 2023/05/28
  • 2023/05/27
  • 2023/05/27
  • 2023/05/26
  • 2023/05/25
  • 2023/05/24
  • 2023/05/23
アーカイブ
~ブログタイトルの由来~
このブログのタイトルは、この言葉から着想しました。

“Life is like a snowball.
The important thing is finding wet snow and a really long hill. ”

― Warren Buffett
記事検索
メッセージ

名前
本文