
現在の手取り収入は月約15万円です。
その中から、
家賃 4万円
水道電気ガス通信費 1万円
仕送り 1万円
証券口座へ 6万円
食費 週2000円
(食費は月単位にせず、週単位で管理しております。)
残りのお金は銀行口座に残しておいて日用品費や雑費、臨時の出費に回します。
絶対に家計は赤字にはしません。
現状では月の生活費は多くても7万円以内には収まっていますね。
生きるために必要ではないもので欲しいものはその都度毎月の生活費から余ったお金を貯めて買います。
一度証券口座に入れたお金は絶対に使いません。
なので、大まかに計算すると年間の生活コストは7×12=84万円です。実際には月7万以下なので、実質的にはもう少し低く抑えられていると思います。
賞与と、給与所得以外の株式の配当やETFの分配金は全額投資に回します。
個人的にはもっと生活費を抑えたいのですが、これ以上はちょっと厳しいかなと思います…
今は食品の値上げが一番つらいです…