きーぜるの雪だるまころころ。

AMZNとともに生きる

2015年02月

なれる! おつよん!

資格の記事にも書きましたが、私は危険物取扱者乙種第4類(以下乙四)を持ってます。いわゆるビルメン4点セットのうちの一つですね。


私は乙四の試験は満点で合格しましたので、今後、乙四の取得を目指す方のお役に立てればと思い、今回は記事を書きます。


私の場合は、Amazonで売っているユーキャンの問題集を、同じくユーキャンのテキストを見ながら解いていくという勉強スタイルでした。その後、それだけでは不安だったので、もっと厚みのある難しめの問題集も買ってやりかけたのですが、結局、時間的にシビアだったので、それはほぼ手付かずの状態で、ユーキャンのテキストと問題集の繰り返しのみで試験に臨みました。期間的には一カ月程勉強しました。試験当日は、周りはなんか本屋では見たことないようなテキストや問題集持ってるし、不安な気持ちでいっぱいながらではありましたが、蓋を開けてみれば満点合格でした。


乙四に関して言えば、書店には厚みがあって、細かい解説のついたテキストや問題集が売っていますが、出てくる部分は決まっているので、試験合格に必要最低限のことがコンパクトにまとまっているユーキャンのテキストと問題集は個人的にオススメです。これだけマスターすれば十分合格点に到達出来ると思います。なんだかステマっぽくなってしまいましたが、あんまり難しい問題集をやりこんで細かい知識を覚えなくても十分受かるよということが言いたかったんです。これだけははっきりと真実を(以下略)


乙四の合格率は約30パーセントぐらいですが、試験料がそれ程高くないこともあり、基本的に勉強しないで受ける人が多いだけなので、気にする必要は全くありません。


とはいえ今までにこの資格が転職や仕事の役に立ったことがないのが悲しいところですね…


ズルさのすすめを読みました

  

ラノベとかマンガ以外の作家・評論家で個人的に好きでよく読むのは

和田秀樹氏・山崎元氏・佐藤優氏・山口正洋氏

です。

佐藤優氏の本は最近だとインテリジェンス人生相談や人に強くなる極意を読みましたが、今回、ズルさのすすめというタイトルの本を読みました。

この本ではいろいろな処世訓が述べられていますが、個人的に特に印象に残った部分を引用致します。


・自分の行動と周りの評価は別物だと考えることが大切です。(中略)他人の評価や 評判というのは、自分で操作しようにも操作できない部分。それを、もともと課題が別なのだと割り切れば気持ちが楽になります。それなら、人に明らかな迷惑をかけない限りは、自分の好きなように自分を主張し、行動するのもいいでしょう。なかには嫌う人がいるかもしれませんが、逆に応援してくれたり好きになってくれたりする人がいる可能性もあります。人の顔色を見て自分の意見を変えたり、おどおどしたりしている人物より、自分の好きなものを明快に求め、生き生きとしている人の方が魅力的なことは間違いありません。
結局は、好かれようが嫌われようがかまわないと、どこかで自分を突き放すことができるかどうか。これは自暴自棄や投げやりとは違います。自分を出せたら、あとはどう評価されてもかまわない。そういう突き放しです。突き放しができる人のほうが周囲から見ると単純明快、曇りのない人格として受け入れられることが多いように感じています。


・ただしビジネス、特に会社で自分をどこまで主張できるかは、また別の現実が介在してきます。(中略)立場と状況が変われば、当然自己を主張できる範囲が異なります。やはり、安定した収入源がある人、しかも複数ある人の方が言いたいことを言いやすい。つまり、どれだけ経済的、能力的に自立しているかによって、言える範囲、言えない範囲の線引きが変わってきます。(中略)ですから、嫌われることを恐れないというより、まず嫌われても自立して飯を食っていけるくらいの力があるかどうかが重要です。

・今はネットを通して〜(中略)〜自分が自由にできる世界を持ちながら、収入も複線化することができます。精神的にも経済的にも余裕ができることで、職場でのストレスなどへの耐性が強くなるでしょう。これはまさに逃げ場をつくるということです。権力や組織がまともに牙をむいてきたとき、おそらくほとんどの人は対抗することができません。僕たちができる唯一のことは逃げること。(引用終わり)


この部分が今の自分にとっては強烈でした。業界も会社も斜陽、毎日アウェーゲームの中、もがいている状況ですからね。

これからも、株で収入源を複線化しながら、(全然まだまだですが)それらを心の支えにしつつ、仕事のストレスに耐えていきたいと思います。久々に良い本を読みました。この他にも役に立つ処世訓が満載でした。


もっていーけー

最後にわらっちゃうのは

わたしのはーずー


なんて歌詞がふと思い浮かびましたが、らき☆すたやってたのももう7年前なんですね〜

リーマンショック前でトヨタが世界のトヨタとか言われてた時期ですね。


あの頃は丁度自宅浪人で辛かったです…

資格で元とるのも楽じゃない

が今現在持っている主な資格は

普通自動車運転免許

フォークリフト技能講習

危険物取扱者乙種第四類

といったところです。他には英検漢検とかですね。

取得コストは

普通免許が約30万円

フォークリフトが約4万円

危険物取扱者が約1万円ですね。

普通免許は学生の時、フォークと危険物は営業やめて失業している時に取得しました。もう営業系の仕事は自分には向いてないと確信したので、とにかくブルーカラー系の仕事で生き延びようとの思いからでした。

今の仕事で実際に役に立ってるのはフォークリフトだけです。

そう考えるとフォークリフト技能講習の費用は元をとれてると考えることも出来ますね。

ただ資格のうちには入りませんが、法学士になる為にかかった大学の学費はまるで元取れてません…まあ大学名のおかげで今の会社に転職できたとも考えられなくもないですが…学位の取得コストは計算しても物凄く鬱な気分になるだけなのでさすがにやめました。

なにしろ安月給ですからね。もし奨学金返さなければいけないとなると相当キツイです。結果的に大学時代はバイトに時間をかなり費やすことになってしまいましたが、卒業後に債務を抱えなくて済んだのはよかったと思います。

教育の価値なんてものは所詮その簿価以下ですねー

ブラック企業の思い出 4-4

そんなこんなで奇跡的にも内定を得て次の勤務先は確保できました。


たまたま同じタイミングで入った同じ班の仲の良い派遣社員の方といつ逃げようか相談してました。本当に辛いの分かってくれてましたからね。非常にありがたかったです。


あとは逃げるだけです。この頃は同じ班の中での直属の上司が変わり毎日辛くて辛くてたまりませんでした。この時点で中途採用の同期入社の半分くらいがいなくなっておりました。しかも大手取引先とのクレーム発生や新製品生産開始と物凄いストレスが溜まります。


そして慢性人員不足にもかかわらず、さらにキツくなる体制が発表されます。
ただこれは私にとっては朗報でした。これで年末まで頑張れば、一応今の班のメンバーには迷惑がかかりません。恨まれることはないはずです。この時期体調は最悪でしたが死ぬ思いで年末まで突っ走りました。


しかし辞めたいといえば殺されるのではないかという恐怖に打ち勝てず、年末付けでの退職届を年始一番初めの営業日に期日指定の簡易書留で郵送します。そして年内最終日には私物はすべて撤収し、ロッカーに作業着と安全靴を残し、ロッカーに鍵を差しっぱなしにして、逃げました。もはや思い残しはありません。


帰りのカーラジオからwe are youngが流れていたのを今でも覚えています。


結果的に2012年は3月に大学を卒業して2カ月営業やって1ヶ月の無職を経て、6か月ブラック企業で働いたことになります。とてもつらいことばかりでした。

相場的には最高の買い場でしたけど、とにかく余裕が全くありませんでした。生きるので精一杯でしたから仕方ありませんね。


おわり

お読み頂きありがとうございました。

ブラック企業の思い出 4-3

まあその時は変わったアニメだなと思ってたのです。

ただ、絶望しかない辛い仕事の合間にはとても癒されるものでした。もっとも録画して見る精神的余裕や時間的余裕は皆無でしたので三週間に1度だけでしたが。


その後、私ではありませんが足切断一歩手前や手が無くなってもおかしくないような労災が頻発し、ここにいては本当に殺されると思い、退職を決意します。


とはいえ、再び退職してからのハロワ通いは全力で回避したかったため、交代勤務の時間を全力でやりくりし営業系ではない求人を探して面接を受け今の会社の内定を得る事に成功します。あの時自分でもよく時間がやりくり出来たなぁと今でも思います。遅番前の午前中の面接とか夜勤明けの健康診断とか本当に必死だったんです…後で聞いたら最初の時点では応募300人、書類選考で80人、一次面接で40人、最終面接で20人だったそうです。

実際入ってみるとろくな会社じゃないんですけどね…

とにかくここを辞めたいというのが物凄い転職へのモチベーションの維持に繋がりました。最終面接では随分と熱意あるねぇと言われました。無職時代よりも熱意こもってたと自分でも思います。こんなところで死ぬ訳には絶対にいきませんでしたから。

つづく

ブラック企業の思い出 4-2

そんな状況の中で交代勤務のうち夜勤のみ1時間工場のラインをとめるため、そのときは何とか普段より休憩をとることができました。普段は休憩時間は20分とれればいいほうで、それ以外はずっと仕事してました。

基本的に自車に戻って仮眠する人がほとんどでしたが、ガソリンがもったいなかったため私は食堂で過ごしていました。

食堂にはテレビが一台置いてあって休憩中は一応ついていました。


大学卒業後苦難の連続でアニメは全く見ておりませんでしたが、その時偶然にもガルパンが放送していたんです。後から考えると初めて見たシーンは聖グロリアーナ戦でしたね。その時は可愛い女の子が戦車乗って戦ってる!なんだこのアニメ!?(驚愕)という感じでしたけどね。

つづく

ブラック企業の思い出 4-1

ガルパン放映時期というと、個人的にはブラック企業に勤めていた頃の思い出がよみがえります。

今回はその頃について書きますね。

私は2012年の7月よりメーカーの製造職として、再就職致しました。

新卒で入った営業から逃げて、もう自分にはこういう仕事は無理だという思いから、ブルーカラー系のお仕事で生き延びようという思いからでした。

この頃は本当に必死でこの状況を何とかしないとという焦燥感からどこかきまればすぐにでもという気持ちで、内定をもらい次第即刻入社します。

しかしこれがとんでもない会社でした。
会社の駐車場にDQN仕様の車が沢山停まっている時点で察するべきでした…

あまり思い出したくないので詳細は省きますが、怒鳴られるわ蹴られるわ金型は超危険だわ高所に上げさせられるわ換気もろくにして無いのに溶剤は使うわ本当にとんでもない環境でした。しかも生産スピードは限界まで詰められるという状況です。
特に金型関係の業務は非常に危険で、金型と金型の上下間に入って清掃しているときはまるで生きた心地がありませんでした。地震でも起きて金型落ちてきたら即死ですからね。金型運ぶのは人力なのですが、台車と壁に挟まれかけてしまったこともありました。


そんな労務環境なので日替わりで派遣社員は辞めていくような状況でそのカバーも社員がしなければいけないため長時間労働が当たり前でした。とにかく業務量がとんでもない量で処理しきれません。


その上交代勤務だった為自律神経が完全におかしくなります。さらに連日残業でめまいは慢性化し疲れが全くとれず、会社で働いてる以外はずっと寝てやっと睡眠を確保している状態でした。30分ほどの車通勤だったのですが、疲れすぎて帰りの車でなんど居眠りしたことかわかりません。また家に帰ってもそのまま車の中で眠ってしまったり、風呂の中で眠ってしまい溺れかけて起きるような有様でした。

しかし、通勤の為に車を買ってしまったので辞めるわけにもいかずひたすら栄養ドリンクで耐え忍んでいる状況でした。
この頃の不摂生から痛風も発症します。


つづく

携帯会社解約経験談

私は携帯主要3社は全て契約し、解約したことがあります。

そこで今回は各携帯会社を契約してみた個人的な感想を書きます。まあ設備投資等で今は変わってるのかもしれませんが....

ソフトバンク…電波はよくない。部屋の中でも途切れるときがある。あとは通話の音質は悪い。特にソフトバンク同士だと最悪何を言ってるのかさっぱり聞き取れない時があった。契約したときのソフトバンクショップの店員は接客はともかく契約プラン等の知識が無さ過ぎた。なんで客が店員より詳しいんだー!
意外にも解約の際はあっさりしていたのが驚きだった。もっとしつこいのかと思ってたからかも…

au…最近では無くなってきたのかもしれないが、iPhone5を契約していたときのパケ詰まりは本当にイライラした。普通に使っていてもブラウザが読み込まなくなるのが実に使いにくかった。体感ではソフトバンクのほうがマシなのではと思うレベル。通話の音質に関してはソフトバンクよりはよかったと思う。ただauは解約の際下らない質問ばっかりしてくるしすごくしつこくて不愉快この上なかった。こんな思いするなら契約はもうしたくないと思った。

ドコモ…電波は圧倒的に良いし、通話音声の質は1番良いと思う。ただやはり値段的には安くはない。乗り換え時のキャッシュバックはよかった。ショップ店員が1番訓練されてて解約でも不愉快な思いはしたことがない点はさすが。
殿様商売の割にはそれなりのクオリティのサービスを提供しているといったところか。

以上が主要3社経験した上での個人的な感想です。

いまは格安スマホなので上記との会社とは契約してません。

営業時代のお話

私は2012年の3月に大学を卒業しました。


一浪していたのと、何しろお金がなくて留年はとても出来ない状態のため、きっちり4年間で卒業しました。


大学入学の年にリーマンショック、そして震災の年に就職活動と散々な目にあい、就職活動は非常に厳しいものでした。


そんな中とある分野において、日本でトップシェアのメーカーにかろうじて内定を得ることが出来ました。会社名は出しませんが、ほば誰でも触ったことのある製品を作っている会社です。職種は営業職でした。


そして2012年の4月から働き始めます。入社式はグループ会社も一緒にやったのでかなりの大人数だったと思います。

最初の一ヶ月は研修等で難なく乗り切れましたが、配属先では毎週飲み会はあるわ上司や先輩とは合わないわで精神的におかしくなってきます。配属先の部署の空気に全くなじめませんでした。もともとコミュ障なのに酒も体質的に無理なので、営業にはまるで向いてませんでした。不眠になり鬱状態で、これ以上は無理と判断して2ヶ月程で辞めました。

なんか労働組合の入会金みたいなの払わされたのがもったいなかったなと思います。


最初に入った会社というのは強烈なものでいまだに最初の会社で働いてる夢を見ることがあり、その度に鬱になります。残りの人生ではその会社の製品は極力買わないつもりです。とはいえそこらじゅうにあるので完全に排除出来ないのが悲しい所ですが…


営業には完全に懲りました。二度とやるつもりはありません。

色んな会社を受けた上での感想

私は今までに2度転職をして結果的に今の職場が3度目になります。


前職2社は自分に合わず辞め、今の会社に入って辛うじて3年目になります。


もちろん新卒時代と中途採用時代に色々な会社を受けた訳ですが、やはりそれなりの数の会社を受けると見えてくる傾向はあります。それらについての個人的見解を述べていきたいと思います。


まず、面接や会社説明の場において、アットホームという単語が出てきたら、ほぼアウトだと思ってます。もちろんその社風に合う人もいるのでしょうが、反対にその会社の同調圧力に馴染めなかったりすると、本当に悲惨な目にあいます。そもそも誰にとってもアットホームな環境などある訳がありません。ということは多様性を認めない職場だといっているようなものですね。



次に、面接において当人だけでなく、家族のことや親の職業についてやたらときいてくるような会社もアウトです。働くのは親や兄弟ではなく当人なのになぜそんなことばかりきくのでしょうか?世の中には色々な事情がある為聞かれたくない人だっているでしょう。私の経験では、無駄にやたらと偉そうな中小のワンマン社長がそういったことばかり詮索するのが好きな傾向にあるように感じました。こういう会社も避けたほうがよいでしょう。



そして、会社内で働いている人がどんな顔をして働いているのかは非常に重要です。挨拶してもまともに返ってこなかったり、まだ入社してもいない相手に対して非常に感じ悪い対応をされたら、入社したらそれ以上に酷い扱いをされる可能性は極めて大きいでしょう。


とりあえず、個人的に思う三点をざっと挙げましたが、これらを見極めるだけでもこんな会社入らなければ良かったと後悔する事は減るのではないかなと思います。


ただ実際問題としては、新卒時はともかく、失業している時は精神的に参ってしまい、ブラック企業に入ってしまうことも多々あります。実際自分がそうでしたし、そこで本当に死にそうになったので、身の危険を感じたら逃げるべきです。


まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。

とはジョージソロスの言葉ですね。

Amazonでお買い物
ブログ村
おすすめの本
ギャラリー
  • 2024/03/19
  • 2024/03/18
  • 2024/03/15
  • 2024/03/14
  • 2024/03/13
  • 2024/03/12
  • 2024/03/11
  • 2024/03/10
  • 2024/03/09
アーカイブ
~ブログタイトルの由来~
このブログのタイトルは、この言葉から着想しました。

“Life is like a snowball.
The important thing is finding wet snow and a really long hill. ”

― Warren Buffett
記事検索
メッセージ

名前
本文